◎箱館裁判所総督
・仁和寺宮嘉彰(よしあきら)・・(軍務官知事より)慶応4.4.12 任命後辞退(兵部卿へ)
・清水谷公考(きんなる)・・(箱館裁判所副総督より)慶応4.閏4.5~同年閏4.21
◎箱館府知事
・清水谷公考・・慶応4.閏4.21~明治2.7.23
<開拓使時代>
◎開拓使長官・次官
1代 鍋島直正(なおまさ) (蝦夷地開拓総督より)明治2.7.13~同.8.16(大納言へ)
 次官 清水谷公考 明治2.7.23~同.9.13(大坂開成所へ)
2代 東久世道禧(みちよし ミチトミとも) (神奈川府知事より)明治2.8.25~4.10.15(侍従長へ)
 次官 黒田清隆(長官職務代行) (兵部大丞 兼)明治3.5.9~7.8.2
3代 黒田清隆 明治7.8.2~15.1.11(内閣顧問へ)
4代 西郷従道(つぐみち) (農商務卿 兼)明治15.1.11~同.2.8(兼を解く)
◎開拓使判官(明治2.7.22~5.8.24の開拓使官員改正まで)
島義勇(よしたけ) (会計官判事兼蝦夷開拓御用掛より)明治2.7.22~3.4.2(大学少監へ)
岩村通俊 (箱館府権判事より)明治2.7.25~6.1.17(5年9月から大判官。免後、佐賀県権令へ)
松浦武四郎 (開拓使大主典より) 明治2.8.2~3年3月(辞任、東京に住す)
岡本監輔(かんすけ) (箱館府権判事より)明治2.7.25~3年閏10月(東京へ帰る。以後波乱の世を送る)
竹田信順(のぶより) (旧越後高田藩士)明治2年8月~3年正月
松本十郎 (旧庄内藩士)明治2.8.18~9.9.5(明治6.1.18より大判官。依頼免官。庄内で農耕に従事)
杉浦誠 (開拓使権判官より)明治5年2月~10年1月(辞任後、東京に住し吟詠を楽しむ)
<3県1局時代>
・函館県令 時任爲基(ときとう・ためもと) (開拓使大書記官より)明治15.2.8~19.1.26(北海道庁理事官へ)
・札幌県令 調所広丈(ずしょ・ひろたけ) (開拓使大書記官より)明治15.2.8~19.1.26(高知県知事へ)
・根室県令 湯地定基(ゆち・さだもと) (七重勧業試験場長より)明治15.2.8~19.1.26(北海道庁理事官へ)
・農商省北海道事業管理局長 (農商務省大書記官より)安田定則 明治16.1.31~19.1.26(元老院議官へ)
<北海道庁時代>
◎北海道庁長官(明治期に限る)
1代 岩村通俊 明治19.1.26~21.6.15
2代 永山武四郎 明治21.6.15~24.6.15
3代 渡辺千秋 明治24.6.15~25.7.19
4代 北垣国道 明治25.7.19~29.4.3
5代 原保太郎 明治29、4.7~30.9.4
6代 安場保和(やすば・やすかず) 明治30.9.4~31.7.16
7代 杉田定一 明治31.7.16~同.11.12
8代 園田安賢(やすたか) 明治31.1.12~39.12.20
9代 河島醇(じゅん) 明治39.12.20~44.4.28
10代 石原健三 明治44.5.16~大正元.12.28

「新北海道史」「同年表」「新札幌市史」を参考に作成。